事業承継・M&Aプラットフォーム M&Aサクシード

JPX 東証上場

当社はビジョナル(東証上場)
のグループ会社です

個人向けサービス業のM&A・事業承継の動向と事例

個人向けサービス業では、市場での生き残りや経営資源の取得などを目的としたM&Aが活発です。M&Aにより、譲渡企業は後継者不在の解決、譲り受け企業は営業用資産の取得などのメリットを期待できます。

個人向けサービス業の概要

定義

個人向けサービス業には、以下の業種が含まれます。

  • 衣類クリーニング
  • 家事代行サービス
  • 個人向けレンタル・リース
  • その他消費者向けサービス業(写真プリントや運転代行など)

市場規模・環境

3分野に分けて、個人向けサービス業の市場規模をお伝えします。

クリーニング関連市場

クリーニング関連市場(クリーニング店、コインランドリー、無店舗・宅配型)の市場規模は、以下のとおり推移しています。[1]

出典:クリーニング関連市場に関する調査を実施(2021年)(矢野経済研究所)をもとに弊社作成

生活支援サービス

生活支援サービス(家事代行など主要5分野計)の市場規模は、以下のとおり推移しています。[2]

出典:住まいと生活支援サービスに関する調査を実施(2022年)(矢野経済研究所)をもとに弊社作成

個人向けレンタル

ビデオソフト(DVDおよびBD)に関するレンタルの市場規模は、以下のとおり推移しています。[3]

出典:映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2021(日本映像ソフト協会)をもとに弊社作成

一方で、個人向け自動車賃貸業(レンタル売上高)の市場規模は、以下のとおり推移しています。[4]

出典:特定サービス産業動態統計調査(経済産業省)をもとに弊社作成

課題・展望

個人向けサービス業の課題は以下のとおりです。

  • 衣類の高機能化などに伴う需要減少、客数減少、人手不足、後継者難(クリーニング)
  • サービスに対する認知度の低さ、サービスの割高感、セキュリティに対する不安感(家事代行)
  • 価格競争の激化、外国人ユーザーに対する対応、人材不足(自動車賃貸を中心としたレンタル業)

上記の課題を受けて、個人向けサービス業では以下の取り組みに対する重要性が高まっています。

  • 技術およびサービス面における独自性の発揮による競合他社との差別化(主にクリーニング)
  • シェアリングエコノミー(下図参照) [5]の導入による低価格化の実現、サービスの品質向上(主に家事代行)
  • ユーザーが安心して利用できるサービスの徹底、労働環境の改善、DXの実現による生産性向上(主にレンタル業)

出典:【シェアリングエコノミー市場調査 2022年版】(シェアリングエコノミー協会)をもとに弊社作成

個人向けサービス業のM&A動向

M&Aの件数

個人向けサービス業単体のデータはありませんが、サービス業界全体の市場規模は以下のとおり増加傾向です。[6]
全体の傾向より、個人向けサービス業でもM&Aが活発に行われていると考えられます。

出典:M&Aの主役交代!? 「製造業」が「サービス業」にトップの座を譲る(M&A Online)をもとに弊社作成

M&Aが行われている背景

個人向けサービス業では、以下の目的・背景でM&Aが実施されています。

  • 経営状況の悪化を踏まえた市場での生き残り
  • 成長性の高い他業種への進出、海外進出
  • 事業規模の拡大
  • 経営資源の取得

個人向けサービス業でM&Aを行うメリット・デメリット

メリット

譲渡企業

  • 後継者不在の問題を解決し、会社や従業員の雇用を存続できる
  • 大手企業が有するノウハウやブランド力、資金力を活かし、事業の成長加速や価格競争力・サービス品質の向上を期待できる
  • 事業や株式の譲渡益を獲得し、アーリーリタイア後の生活や事業投資に資金を使える
  • 不採算の部門を切り離し、主力事業や新規事業に集中できる

譲り受け企業

  • 店舗や設備などの営業用資産を一括取得できる
  • 事業規模の拡大により、売上増加や関節コストの削減を見込める
  • 優れた人材や競争力の高いサービス、大手の取引先といった無形資産を取得し、収益性や生産性の向上を期待できる
  • 新規事業の立ち上げや既存事業の拡大にかかる時間を削減できる

デメリット

譲渡企業

  • 経営の自由度が低下する、株主や経営者としての地位を失う場合がある
  • 期待していた条件で譲渡できない、譲り受け会社が見つからない場合がある

譲り受け企業

  • 期待していたシナジーが創出されず、買収資金を回収できないリスクがある
  • 簿外債務や偶発債務を引き継ぎ、後々になって想定外のコストが発生するおそれがある

個人向けサービス業のM&Aを成功させるポイント

譲渡企業

  • 季節変動への対処や環境汚染といった問題の解決を図っておく
  • 大口の取引先や独自性のあるサービス・ノウハウといった強みを確立する
  • 業績や市場が伸びているタイミングで譲渡を実行する
  • 不要な資産や課題な設備投資を減らしておく

譲り受け企業

  • デューデリジェンスを行い、法務やビジネス上の問題がないかを精査し、対策を検討する
  • 競争優位性の高い強みや自社事業とのシナジーを見込める譲渡企業を選定する
  • M&A後に必要となる資金も踏まえて譲受額を検討する
  • 譲受事業の領域を得意とする仲介会社やアドバイザーを起用する

個人向けサービス業のM&A事例・インタビュー

主な有名事例

M&Aが行われた時期

譲渡企業・譲り受け企業の概要

M&Aの目的・背景

M&Aの手法・成約

2019年10月

譲渡企業:清洗舎

譲り受け企業:きょくとう

譲り受け企業:関東地区における営業基盤の強化

手法:事業譲渡

結果:きょくとうが清洗舎のクリーニング取次所4店舗を取得

取得価額:非公表[7]

2018年8月

譲渡企業:ミニメイド・サービス

譲り受け企業:フルキャストホールディングス

譲り受け企業:自社事業(人材サービス)とのシナジー創出、家事代行事業への進出

手法:株式譲渡

結果:フルキャストホールディングスがミニメイド・サービスの全株式を取得

取得価額:非公表[8]

2019年8月

譲渡企業:ルフト・トラベルレンタカー

譲り受け企業:トライアンフコーポレーション

譲り受け企業:M&Aによる成長加速

譲渡企業:経営者の世代交代

手法:株式譲渡

結果:トライアンフコーポレーションがルフト・トラベルレンタカーの全株式を取得

取得価額:8億円[9]

[1] クリーニング関連市場に関する調査を実施(2021年)(矢野経済研究所)
[2] 住まいと生活支援サービスに関する調査を実施(2022年)(矢野経済研究所)
[3] 映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2021(日本映像ソフト協会)
[4] 特定サービス産業動態統計調査(経済産業省)
[5] 【シェアリングエコノミー市場調査 2022年版】(シェアリングエコノミー協会)
[6] M&Aの主役交代!? 「製造業」が「サービス業」にトップの座を譲る(M&A Online)
[7] 清洗舎からの事業の一部譲り受け(きょくとう)
[8] ミニメイド・サービスの株式取得(フルキャストホールディングス)
[9] ルフト・トラベルレンタカーの完全子会社化(トライアンフコーポレーション)

M&Aサクシードで成約した事例

個人向けサービス業に関連する業界でも成約が生まれています。

譲渡
スマホアプリの企画開発
  • 業種
    IT、WEB、通信業
  • 地域
    南関東地方
  • 売上高
    5億円~10億円
株式譲渡
譲り受け
リユース・小売店舗展開等
  • 業種
    サービス業(個人向け)
  • 地域
    南関東地方
  • 売上高
    100億円以上
譲渡
スイミングクラブ
  • 業種
    サービス業(個人向け)
  • 地域
    近畿地方
  • 売上高
    1億円~2億5,000万円
事業譲渡
譲り受け
スポーツクラブ運営
  • 業種
    サービス業(個人向け)
  • 地域
    中部地方
  • 売上高
    25億円~50億円

個人向けサービス業のM&A案件一覧

M&Aサクシードに掲載されている個人向けサービス業のM&A売却・事業承継案件のうち、企業様に許可をいただいた一部案件の基本情報のみを掲載しています。会員登録(無料)すると全ての売却案件情報が閲覧できます。

他の業界のM&Aを調べる

営業:平日10〜17時