事業承継・M&Aプラットフォーム M&Aサクシード

JPX 東証上場

当社はビジョナル(東証上場)
のグループ会社です

京都銀行と連携して、事業承継・M&Aに関するWebセミナーを開催

2020年8月18日
プレスリリース

中堅・中小企業の事業承継・M&Aを促進

ビジョナル・インキュベーション株式会社(所在地:東京都渋谷区 / 代表取締役社長:永田 信)が運営する事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」は、連携先である株式会社京都銀行(本店:京都府京都市 / 頭取:土井 伸宏)と共催で、中堅・中小企業の事業承継・M&A促進を目的に、YouTube上でM&Aセミナーを開催することをお知らせします。(✳︎)「ビズリーチ・サクシード」は「M&Aサクシード」にサービス名を変更しました(2022年6月7日追記)

・申し込み方法

京都銀行のホームページから申し込み

https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/index.html

京銀Big Advanceから申し込み(京銀Big Advance会員のみ)

https://www.kyotobank-ba.jp/

セミナーの概要

本セミナーでは、経営課題の解決、後継者探しの手段としてのM&A の活用方法や留意点をご紹介するほか、事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」の活用事例等についてご説明します。

尚、オンラインによるM&Aセミナーの実施は、京都銀行にとって初の取り組みとなります。

・開催日時

2020年9月17日(木) 16:00 ~ 17:00 (受付開始 15:45 ~ )

・開催形式
YouTube Live

・内容
【第1部】「事業拡大・事業承継のためのM&A」

                講師:株式会社京都銀行

                営業本部 法人総合コンサルティング部

【第2部】「インターネットを通じたM&A事例」

                講師:ビジョナル・インキュベーション株式会社

                事業承継M&A事業部 事業部長 前田 洋平

【第3部】「京都銀行のM&A支援体制について」

                講師:株式会社京都銀行

                営業本部 法人総合コンサルティング部

・対象
M&Aに関心のある中堅・中小企業の経営者や企業関係者、並びに後継者不在でお悩みの経営者

・定員
先着200名

・参加費
無料

・申込期限
2020年9月14日(月)

・申し込み方法
京都銀行のホームページから申し込み

https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/index.html

京銀Big Advanceから申し込み(京銀Big Advance会員のみ)
https://www.kyotobank-ba.jp/

今後もビズリーチ・サクシードは、中小企業が直面する後継者不足という深刻な社会課題*に対し、金融機関と共に円滑な事業承継の支援を通して貢献することを目指します。

* 経済産業省によると、2025年までに70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、うち約半数の127万(日本企業全体の約3割)が後継者未定です。このまま中小企業廃業が増加すると、2025年ごろまでの累計で約650万人の雇用、約22兆円のGDPが失われる可能性があるといわれています(経済産業省「中小企業・小規模事業者の生産性向上について」2017年10月発表より)。

事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」について

「ビズリーチ・サクシード」は、譲渡企業と譲り受け企業をオンライン上でつなぐ事業承継M&Aプラットフォームです。譲渡企業は、ビズリーチ・サクシードに、会社や事業の概要を匿名で登録でき、譲り受け企業は、その情報を検索して閲覧できます。これにより、譲渡企業は経営の選択肢の一つとして事業承継M&Aを早期から検討できるため、経営者の選択肢が広がります。

譲渡企業は、登録から案件成約時まで、本プラットフォームの利用料は完全無料です。そのため、コストを気にせず、企業や事業の譲渡を安心して検討できます。また、譲渡企業から相談を受けたM&A仲介会社や金融機関等も、同様に本プラットフォームを無料で利用できます。

また、譲り受け企業は興味をもった譲渡企業へ直接アプローチできるため、譲渡企業にとっては、潜在的な資本提携先の存在や、自社の市場価値を把握するきっかけになります。2017年11月下旬にサービスを開始し、2020年8月現在、全国の譲渡案件が2,600件(累計6,300件)以上登録され、事業承継M&Aプラットフォームにおいて日本最大級の案件数となっています。