地域包括ケアシステムの実現のため、さまざまな取り組みにチャレンジしています
現在、調剤薬局は調剤だけにとどまらず、未病の状態でも気軽に相談できる場所、いつでも誰でも薬や健康のことを相談できる場所であることが求められています。
さらに、ご自宅や医療機関以外の施設などで治療をされる患者さまに対しての在宅訪問や、薬や健康についていつでも相談でき、患者さまや地域の皆さまの専属薬剤師が活躍する「健康サポート薬局」も稼働しています。
現在、政府は「かかりつけ薬局」としての機能に加えて、地域の方の健康維持・増進を支援する機能を兼ね備える『地域連携薬局』とがんなどの専門医療機関と連携し、高度な薬学管理に対応できる『専門医療機関連携薬局』の2つの特定の機能を有する薬局の認定の施行が予定されています。(2021年8月)
当社においても在宅医療の取り組み、地域活動への参加やお薬相談会の実施、高度な知識を活かした資格者の育成など、地域の皆さまに愛される薬局づくりに努めています。
高度な薬学知識を身につけ薬剤師としてのスキルを高める
たんぽぽ薬局の店舗の8割は、地域の基幹となる総合病院・がん診療連携拠点病院の門前薬局・敷地内薬局です。ここでは抗がん剤の副作用対応や抗HIV薬の扱い等、高度薬学管理が求められています。
実際に、たんぽぽ薬局の使用薬剤の中で抗がん剤使用割合は全国平均を大きく上回り、より多くの患者さまに服薬指導を実施している実績があります。さらに「検査値付き処方箋」の取り扱いも多く、検査値情報を活用して処方適正化を図り、薬剤師の職能確立において学会発表を行うなど高い評価を得ています。
このように医療機関と連携し、高度な薬学知識をもって、地域医療を支えております。また、がんなどの専門的な薬学管理に対応できる機能を持つ「専門医療機関連携薬局」の使命を果たすため、高いスキルを有する薬剤師の育成に向けた資格取得支援に力を入れております。
未来を見据え、一歩先の薬局のあり方をともに考えていきたい
私たちは命を預かる仕事をしています。命を言い換えれば「人生」。一人ひとりの方の人生に寄り添っているということ。一人ひとりの健康のあり方、幸せのあり方を考え、ほんの少しでも患者さまの役に立つことができた時は何よりも嬉しく、それが働く喜びにつながっています。そして人の人生に関わる仕事だからこそ、働く一人ひとりにも常に幸せでいられるように、生活そのものが充実したものであるように、私たちは支えていきたいと思います。
また、会社の成長に合わせて、取り巻く環境変化を予測して、薬局のあり方も変化させなければなりません。今後ますます広がりを見せる医療分野のなかで、大切なキーワードとなるのは「多職種連携」です。真のかかりつけ薬局には高度薬学、在宅医療、健康サポート、それぞれ特化した役割がありますが、それぞれが切れ目なくつながっていてこそ良い医療を支える、良い薬局と言えるのです。
このような予防やモニタリングから診断、治療からケアのすべてが、シームレスにつながっている医療に対応できる強みがたんぽぽ薬局にはあります。薬剤師は地域の方々の健康を支える一員として、どんな役割を発揮していくのか、医療や介護だけでなく、さまざまな職種の方々と深く関わることで、今まで見えなかったものが見えてくるはず。IOTやAI、ビッグデータも駆使しながら、その一役を担えるよう、先進的に取り組んでいきます。さらに、メーカーや大学病院と、共同研究や寄付講座等で、より良い医療のあり方を模索する研究活動も継続して行っています。
たんぽぽ薬局は、これまでも薬局の譲り受けをたくさん経験してまいりました。「薬局経営が厳しい」「後継者がいない」など、さまざまな課題を持つ経営者さまとタッグを組むことで、患者さま、店舗で働いている従業員、処方箋を発行している医療機関との関係を未来に繋ぐことが可能です。
超高齢社会を迎える日本で、薬局として、どんな未来を創ることができるのか、一緒に考えていきましょう。